ベジアルファで食の安全について考えてみませんか?

食品の安全が守られていない現代、どのように生活してゆくべきなのか? 貴方は安全な食べ物を確保する方法を知っていますか?

食に意識が高まっている為、スーパー等で食品を手に取って表示を見る人が増えています。しかしその産地表示や使用されている原材料の情報が偽装されていて本当には信用出来ないものが沢山紛れ込んでいるかもしれません。

冷凍食品にメタミドホスなどの農薬や有害物質が混入されていて問題になったのは記憶に新しいことだと思います。表示が正しいかどうか以前の問題です。

では加工食品を使わずに全て自分で調理したものであれば安全でしょうか?
日本の国内自給率は100%ではありません。食材は海外から輸入せざるを得ないという環境に私たちは暮らしています。輸入される食材は金額が高くならない様に飛行機では無くコストの安い船で輸入されてきます。当然届くまでに時間がかかります。しかしフニャフニャにしおれてしまった野菜などは誰も買ってくれません。その為、防腐剤や防カビ剤、更に防虫剤などを駆使して野菜を新鮮(だけど危険)に輸送するのです。

多くの人はこういった食品の事情を知る事はありません。このような経緯で売られている輸入食材を水洗いすらせずにサラダにして食べている人達も少なく有りません。

少しの知識で出来る事が沢山あります。自分や家族や大切な人達が健康で過ごせるようにほんの少しの努力をしてみませんか?


ベジアルファとは?

ベジアルファは貝殻焼成カルシウムです。貝殻を焼いて作られた天然成分100%のカルシウムです。ベジアルファは粉末状の焼成カルシウムを水に溶かす(2ℓに対して1g)だけというシンプルな使い方です。このベジアルファを溶かした水に野菜や果物を浸けるだけで野菜や果物等の農作物に付着した農薬などの薬品やワックス、雑菌、ウィルスなどを無害にする凄い力があります。他にも様々な活用方法があります。

ベジアルファで野菜を洗ってみよう!

ベジアルファを使って実際に野菜を洗ってみると右の写真のような変化がおきます。洗い終わった後の汚れた水をコップに取って比較したのが下の写真です。

黄色く濁っているのがよく分かります。これはベジアルファと反応した農薬や化学物質等です。

右下の写真はベジアルファで野菜を洗った際に浮いてくるものを撮影した写真です。ワックス等の有害物質が浮き出てきます。

こうやって水洗いでは取れない農薬や有害物質をベジアルファで除去する事が可能です。このまま水をきってゆすがずに冷蔵庫で保存すれば長期間鮮度が保持されます。(腐敗菌が繁殖しない為)

お召し上がり頂く際には食材をさっと水洗いしてベジアルファを洗い流して下さい。これで安心してお召し上がり頂けます。

最近では野菜を水洗いもせずにいきなり調理に使う方も多いそうですが、有機農法などの野菜であっても安全ではありません。絶対に洗ってから調理して下さいね。

なぜ安全ではないのかはこちら


ベジアルファの除菌メカニズム

ベジアルファ溶液1ml当たりの生菌数測定結果【日本食品分析センター調べ】
試験菌 対象 ベジアルファ溶液1ml当たりの生菌数
開始時 10分後 30分後 60分後
カンピロバクター ベジアルファ 1.6x107 検出せず 検出せず 検出せず
対照※ 1.6x107 1.4x106 2.2x106 1.1x106
大腸菌 ベジアルファ 4.4x105 6.6x103 検出せず 検出せず
対照※ 4.4x105 - - 5.0x105
大腸菌(O157:H7) ベジアルファ 2.2x105 5.8x104 40 20
対照※ 2.2x105 - - 1.7x105
緑膿菌 ベジアルファ 3.5x105 検出せず 検出せず 検出せず
対照※ 3.5x105 - - 1.8x105
サルモネラ ベジアルファ 3.4x105 検出せず 検出せず 検出せず
対照※ 3.4x105 - - 5.3x105
黄色ブドウ球菌 ベジアルファ 3.1x105 8.4x104 2.1x104 1.0x103
対照※ 3.1x105 - - 2.9x105
腸炎ビブリオ ベジアルファ 2.8x105 検出せず 検出せず 検出せず
対照※ 2.8x105 - - 2.9x105

※精製水(黄色ブドウ球菌は生理食塩水、腸炎ビブリオは3%塩化ナトリウム溶液)
 - :試験実施せず
(財)日本食品分析センター 第208100730-001号

ベジアルファを溶かした溶液はアルカリ性になります。2ℓの水に1gの割合で溶かすとpH12の強いアルカリ性の水になります。このアルカリ性の性質を生かして雑菌やウィルスが除菌できるのです。

アルカリ性の液体はタンパク質を溶かす働きがあります。だからタンパク質の汚れを落とすように作られている洗剤等はアルカリ性なのです。洗濯洗剤やトイレの洗剤が手に付くとヌルヌルした感じがするのは手の皮膚の角質層という所のタンパク質が溶けているからなのです。溶けると聞くと怖いかもしれませんが、垢となって剥がれてしまう部分なので少しぐらいは大丈夫です。

このタンパク質を溶かす作用がばい菌やウィルスに効果を発揮します。ばい菌やウィルスの皮膚にあたる細胞膜というものもタンパク質で出来ています。この細胞膜を溶かす事でばい菌やウィルスを殺してしまうことができるのです。

右にどれだけ除菌できるかをテストした表を掲載していますが、ここに掲載されていなくてもほとんどのばい菌やウィルスに対して効果があります。何故ならほとんどのばい菌やウィルスはタンパク質で出来ている為、ベジアルファのアルカリ性の働きで殺してしまうことができるからです。